経験体験

幻聴?寝る直前に爆発音が聞こえる「頭内爆発音症候群」が怖すぎた

どうも、インターネット雑談マン@netzatsudanmanです。

もうすぐ眠れるなーってときに、パァン!という音で目が覚めてしまうことがよくあって、最初は上の階の住人が暴れているのかと思っていたのですが、どうやら僕にしか聞こえない類の音だったみたいです。おー、こわ。

検索してみたらしっかりと病名があって、タイトルにも書いた通り、「頭内爆発音症候群」というらしいです。

原因はネットで調べた限りでは、ハッキリとはわからなかったのですが、

・命の危険はない

とのことなので、ひとまず安心。

人体のバグみたいなもので、脳を睡眠に切り替えるスイッチがうまく作動していない的なことみたいです。

ストレスが原因ぽいことが書いてあったので、金縛りとかと同じジャンルなのかもしれませんね。

 

で、命に別状はないんで、そこの恐怖感はないんですけど、

一部、怖すぎる記述があったので引用させてもらいます。




音は眠りに落ちる1~2時間前に起きる。通常聞かれる音は、爆発音・衝突音・大声悲鳴・炸裂音などであるという。

出典:あなたは大丈夫? 『頭内爆発音症候群』とは・・・ | ロケットニュース24

 

ヒェッ・・・

 

僕の場合、運良く(?)破裂音、爆発音系なので、「うるせーなー」と思うだけで済んでいたのですが、大声・悲鳴は怖すぎでしょ。朝まで眠れなくなるわ・・・。

音量、言い方にもよりますかね。「ハッ!」とか「セイッ!」とか「キャッ!」くらいなら、同じように、うるせーなーで済みますけど、

「キャアアアアアアアアアアアアアアア」とかはホントやめてほしいですね。そっちにならないことを祈るしかないというか・・・

ストレスを溜め込まないように気をつけないとね・・・

 

もし、僕と同じように、寝付くかどうかギリギリのときに、謎の音で起こされる経験がある方は、これかもしれないので、心霊現象かなんかだと思って怖がらずに、ストレス改善してみてください。

改善してみてくださいって、そんな簡単にできないから困ってんでしょうけど・・・・。

 

ちょっと話ずれますが、心霊現象みたいなのは家は勘弁してほしいですね。バイオハザード2で言うと、タイプライターがある部屋にゾンビが突っ込んできてるようなもんですからね。反則でしょそれは。

出るなとは言わないから、せめて廃墟とか樹海とかにして。あと急に後ろにいるパターンとかはやめて。一声かけて。無駄に怖がらせる表情とか声の感じもやめて。

 

正面で数メートルくらい離れたところから、爽やかな笑顔で、「こんにちは!ここで何されてるんですか?」的な感じで来て。

よろしくたのみます。

 

何だこの話。

 

以上。