どうも、インターネット雑談マン@netzatsudanmanです。
僕は仕事関連以外、つまりプライベートでは一切他人と関わらずに生活しています。LINEとかで本当に昔からの友達とはたまにコミュニケーションしたりしますが、オフライン環境ではゼロ。
でもそれが辛いとか寂しいという感じはなくて、むしろ良かったなと思うことがあるので、今回はそれを記事にしていきます。
孤独な生活のメリットはズバリこれ!
(自分含め)人を憎まずにすむ
僕はかなり自己中心的な人間なので、大人になって最低限「空気を読む」ということができていても、内心すぐイライラしてしまいます。
別の記事にも書いた通り、イライラするというのは、「相手が自分の思い通りに動いてくれない」ということが原因なので、原因となる相手がいなければイライラが発生することはない。
コミュニケーションのストレスが無いってのは本当に幸せなことです。もちろん、良い人間関係ばかりで、人の輪の中にいてもストレスが無い方が幸せだとは思いますが、もうその輪を探す気力も残っていないので、それはしょうがない。
結局、自分勝手な自分のせいなんですけど、人に対してイラつくってのは、凄く疲れるんです。イラついて終われるならまだマシで、これが悪化すると「なんで自分はこんなに性格の悪い人間なんだろう」と鬱状態になってしまいます。
残念ながら僕個人の感想としては、「俺みたいなヤツがいるかもしれないし、無理して良い人間関係を探すよりも、最初から一人でいたほうがマシ」という感じ。
やっぱり他人のことなんてわからないんで、どうしても自分フィルターを通して、自分で予想するしかなくて、人間の基準となるものが自分の性格なので、自分の性格が歪んでいると、他人が歪んで見える。その結果、コミュニケーションを諦める。
まぁ、冷静に考えると何か切ないですが、人と関わって自分自身を責めるくらいなら、一人で過ごしていたほうが健全な精神でいられます。
やっぱり人類って自分が属してる種族なので、人類が良いものであってほしいし、人類を愛していたいんですよね。良いところも悪いところもあるのが人間だなんて達観できたらいいんですけど、そういうわけにもいかないので、人間に対して嫌な気持ちになりたくないなら誰とも関わらずにひっそり生きていくしか無いっていうことです。
孤独で悲しくないの?
僕は超凡人なので、当然悲しかった頃ってのはありました。20代中盤くらいまでは。今となっては「これが俺だからな」と受け入れてしまってます。
孤独が悲しいと、人と会うことのストレスを比べたら、圧倒的に孤独の方が楽っていう結論になってしまったので、状況として客観的に見ると悲しいですが、自分主体では逆に孤独が普通になってしまったので悲しいとは思っていません。むしろホッとしている。
ただし、かたくなに人と関わらないってわけじゃないです。家族とか子供の頃からの友人とか、友人の友人とか、あとお仕事関連なんかは、そのコミュニケーションをやりたいかやりたくないかは別としても、必要だと思ったら臨機応変にやっていきます。
年齢も年齢なんで結婚したいと思えば結婚するし、したくないと思ったらしないし、自由気ままな感じです。
孤独に苦しむ若い人に言いたいこと
この記事を読んでいただいたならなんとなくわかると思いますが、ある程度年齢が行くとこうなっちゃうんです。
人と関わりたいのに人と関われないってのは、人間としてすごくまとも。おっさんになると、「めんどくせえからいいや」という風になってしまう。
こうなる前に、やることはやっといたほうがいいと思います。
でも、やっぱり世の中良い人間ばかりじゃないし、自分自身にも問題があったりするし、コミュニケーションに対して努力すれば幸せになれるよなんて僕は言えません。
ただ、「気楽にやったほうがいいぜ」とは言っておきたい。孤独に生きるのも、頑張ってみるのも、せめて楽しみながらやらないとつらい。
「俺は人と話さなきゃ死んじゃうんだ!」とか、「どうせ無理だから絶対一人で生きるんだ!」とか、極端な方向に思い込むとロクなことがない。
状況なんて環境とかで簡単に変わってしまいます。自分の心も同じです。諸行無常。頑張りたいなら頑張ればいいし、逃げたいなら逃げればいいし、思いつめることはない。その時その時で自分に合ったことを選べばいいと思います。
疲れたらこっちの世界に休憩しに来てください(笑)もう現代社会は一人で生きていけるように発展しまくってるので、ツールをうまく使えば意外と寂しくないですよ。極端な話で言えば、自分が関係ないことなんてこの世には無いんで。コミュニケーションをしなくても、社会から外れて生きていくことは不可能。それこそ無人島にでもいかないと。
コミュニケーションとかなんとかよりも、自分に嘘をつくことが一番つらい。それが一番のストレスになる。自分にだけは素直に接したほうがいいです。
以上。