趣味・ネタ

スキームを隙間の事だと思ってた俺が抱くビジネス用語イメージ23

どうも、インターネット雑談マン@netzatsudanmanです。

ここ10年くらいでビジネス横文字が増えまくってますよね。クラウドくらいは慣れましたが、いまだに違和感を感じるものが多い。

そういうわけで、僕がビジネス用語に抱いているイメージを雑に紹介します。

※ネタ記事です。

目次

スキームを隙間の事だと思っていた僕のビジネス用語のイメージ23

スキーム

隙間のこと。

我々中小企業は大手企業の入り込めないスキームを狙ってビジネスするのが大事。

 

PDCA

たぶんカリフォルニアの警察のこと。

 

クラウド

髪の毛ツンツンの主人公のこと。

 

フィックス

FAXの気取った言い方。

 

コンプライアンス

ライアン二等兵を探すために数人が戦死したことに対する怒り

 

マイルストーン

たぶん大英博物館に展示されている

 

ASAP

今すぐさぁキスをしようということ。

 

アジェンダ

外国のエロい感じの女性の名前

 

コミット

「困ったことになった」のかわいい言い方

 

アポ

アホなヤツのこと。

 

マター

「また、俺かよー?」(あ、ちょっと正しいこれ)

 

コスパ

アニメのTシャツとかを売っているお店。

 

サマリー

「リーダー様」の業界用語。皮肉。

 

インフルエンサー

冬頃に無理矢理出社して病欠者を増やす原因となる人

 

コンセンサス

コンセントを挿すということ

 

プライオリティ

「この味は、嘘をついている味だぜ」

 

プロセス

消費者金融のひとつ

 

ベネフィット

銃なんて捨ててかかってこい!

 

マネタイズ

他社のサービスを参考にしたビジネスのこと

 

ボトムアップ

裾上げのこと

 

BtoB

BとBのこと。たぶん言った奴は混乱している。

 

コンバージョン

今回のバージョンということ。

 

ベンダー

戦車(古代)で競争とかする映画

 

おわり

何でもかんでも横文字にするのよくないとおもいます。

わかりやすさが大切。

 

綺麗に滑ったところで本日はここまで。

以上。