経験体験

疲れを取る方法を試してみたけど全部失敗した話

どうも、インターネット雑談マン@netzatsudanmanです。

近年ものすごい疲労感に襲われています。いや、しかしおかしいんですよ。普通の睡眠、昼休みの仮眠、就業後の仮眠、睡眠時間はたっぷりとっている。寝過ぎで疲れているのか・・・?老化と運動不足で疲れているのか・・・?

わからない。わからないけど、サラリーマンはつべごべ言わずに働かなければならない。なので、とりあえず元気になりそうなことを試してみました。

が、ダメでした!!せっかくなので試したことをメモっておきます。僕は無理でしたが、人によっては使えるかもしれません!でもやっぱり僕は無理だったので、ダメでもクレーム入れないでね!

目次

疲れを取る方法~試してみたこと~

人と話してみる

勤務中に眠くなった時とかは、近くの席の人と話すと眠気が覚めて、やる気爆発!みたいな話聞いてやってみました。

いや、そもそも人と話すのがそんなに好きじゃねーんだわ。余計な疲れUP。

まぁ、でも、たしかに喋ってるときは元気だったよ

ノリノリな音楽を聴いてみる

疲れが限界で、聴いているようで聴いていない状態が続く。結局うざったくなってイヤホンを外した。

1曲目が流れていたときは少しテンションがあがりましたが・・・。ノリノリだからダメなのかな?なんかヒーリング音楽的な・・・?ホワイトノイズ的な曲ならあるいは・・・?

限界の時に「がんばれ!」って横で言われてる感じがして余計疲れた。

マッスルポーズをとる

パワーに溢れてそうなポーズで脳を騙そうとしました。一瞬騙せましたが、一瞬でした。

馬鹿らしくなって何分か笑ってたせいで、笑い疲れた。テンションはちょっと上がりました。

風呂に入る

俺の家、浴槽が無いから試せなかった。

完。

いっそ遊んでみる

疲れで中途半端にしか遊べず不完全燃焼。そもそもワーっと遊ぶような遊びは好きじゃなかった。一歩外出した瞬間からもう帰りたかった。

人間、やっぱり無理したらいかんと思います。

ストレッチ&自己流ヨガをしてみる

筋を痛めた。ほんと痛い。たすけて。

サプリを飲む

マルチビタミンと亜鉛は飲んでるけど、効果がみえない。

そもそもの食事のバランスが悪すぎるので焼け石に水か。これに関しては、もう少し長期のデータが必要だと思う。

マッサージに行く

マッサージ後1時間位はなんとなく回復した気持ちになれました。1時間位はね。

そもそも知らない人と一緒にいるのがそんなに好きじゃないから、終始落ち着かなくて疲れた。定期的に「マッサージ気持ちイイよ顔」をしないといけない使命感。

瞑想してみる

とりあえず寝付き&目覚めは良くなっている気がするが・・・。

ぶっちゃけよくわからない。朝スッと起きるだけなら、禁煙が一番効果ある。

まとめ

やっぱり日々の管理が大切だと思うんですね。バランスの良い食事、睡眠。多少の運動。そういうことやってないとダメなんだなぁと思いました。

どうにか騙し騙し就業時間中だけは集中してお仕事してます。問題は誰もオフィスにいなくなってからなんだよ。意思との戦いは続く。

とにかく、疲れすぎて疲れを改善するためのことができない状況を改善したい。冷静に考えて、ほとんど1日1食、目玉焼きとお米だけの食生活が良くないんだろうね。最高に寿命を縮めている気がする。

なんかの本に書いてあったんですが、疲労は脳の錯覚らしいですよ。脳の錯覚で疲れてるなら、錯覚で元気にできるんじゃねーーの?

もう21世紀なんだから、ボタン1つで元気にしてほしい。よくわからんけど、NASAとかがそういうアイテムを作ってください。たのむ。世界最高の頭脳で僕を導いて!

以上。